Helog!

Helog!

インターネットのサービスの紹介、お得情報、面白いと思ったものを記事にしています

MENU

鼻毛カッターを紹介したい【フィリップス 鼻毛カッター NT1152/10】

初の商品紹介です。私が、実際に使用して、本気でおすすめの商品のみをご紹介します。

鼻毛。

みなさんは、ちゃんと処理をしていますか?

私は、

女友達「…鼻の毛でてるよ」コソ

と大学時代に言われて気にするようになりました。

 

f:id:Henie:20200526214425p:plain

 

初めての鼻毛カッター

私が、初めて買ったカッターは筒状のこういう感じの鼻毛カッターでした。

f:id:Henie:20200526202850p:plain

これで処理すればもう鼻毛を気にしなくてよくなる!

そう思ったのもつかの間、朝に処理をしたにも関わらず、昼にはまた鼻毛でてるよと言われた時は悔しさでいっぱいでした。

 

どの毛が出ているのか

筒状のカッターで切ったにも関わらず、人前にでてくる鼻毛はどこに生えているのか。

指摘されて鏡でじっくりと観察したところ、鼻穴入り口近くの壁に這って生えている毛が筒状カッターから逃れて姿を見せていたようでした。

出てる鼻毛の正体が判明したのでしばらくの間その毛を気にして剃るようにしたんですが…

めんどくさい!というか剃りにくい!

筒状鼻毛カッターでは側面が剃りにくかったのです。

 

フィリップス 鼻毛カッター

この問題を解決してくれた鼻毛カッターが、

 

 こいつでした。

 

前置きが長くなりましたが、私が普段から使用していてマジ押ししているこの鼻毛カッターを紹介します。(サクラとかではなくマジ押しです)

 

刃の形状がすばらしい

f:id:Henie:20200526215104j:plain

フィリップスの鼻毛カッターを購入してなにより感動したのは刃の形状です。

筒状カッターで剃ることが難しかった側面に這っていた鼻毛もピンポイントで剃ることができました。

同じような悩みをもっている方がいればぜひこのカッター使ってみてください。きっと解決します。

 

安い!

アマゾンで大体1000円前後で購入することができます。(価格は変動することがあります)

 

水洗いできる!

 

筒状カッターだとカバー部分を外して刃を洗浄する必要があり、しかも、隙間に入り込んだ細かい毛はなかなか取れません。その問題もこのカッターは解決してくれました。

刃を直に水洗いできますし、毛が挟まってとれないなんてことも起こらず、清潔に使うことができています。

 

鼻毛が絡まらない!

筒状カッターだと稀に剛毛が絡まり痛い思いをしたことがあったのですが、このカッターは絡まらない形状のため安心です。

 

以上です!

この値段帯ですから十分な性能をもっていると判断していいのではないでしょうか。

 

ちなみに、ブラジリアンワックスで根本から引き抜くことも検討したのですが、感染症予防のためにも全抜きはまずいと思い断念しました。(痛そうですし…)

 

鼻穴入り口近くの側面の鼻毛が剃れず悩んでいる方、ぜひお試しください。

また、このカッターよりおすすめのやつあるよ!とかあればぜひ教えて下さい!

以上、ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

学生UberEats配達員は稼げるのか?アルバイトとどっちが儲かる?

みなさん、こんにちは!

UberEatsでこそこそとお小遣いを稼いでいる大学院生、ひーです。

詳細なプロフィールについては、こちらの記事をごらんください。

 

今回のテーマは、学生がウーバーイーツをやって稼げるのか。アルバイトとどっちが儲かるのか

f:id:Henie:20200526112033p:plain


 

 

結論からいいますと、「シフトなど働く時間を取れるならアルバイトのほうが安定して稼げます。急な予定ができる方や働く時間を多くとれないならUberEatsという選択肢もあり」という感じです。

給料面でいうと最低賃金以下になる日もあれば時給1800円ぐらいの日なんてのもあり、運や経験が必要となる気がします。

ここからは、UberEatsを始めたい方や始めたい学生(大学生、専門学生等)の方々を対象に詳しく書いていきます。

 

 

UberEatsとアルバイトの違い!

学生(私もですが)がUberEats配達員をするにあたってまず、気になったのが、アルバイトとどう違うのかということです。

 

アルバイトは雇用なのに対しUberEats配達員は個人事業主になります。

 

アルバイト =お店に雇用されてある程度保証された金額を給料として受け取る

UberEats配達員 = UberEatsはあくまで仕事を渡してくれる存在。時間、給料の管理は自分で行う

 

という感じに給料、労働時間が大きく異なります。

 

アルバイトのメリットとUberEats配達員のメリットを書き出してみました。

アルバイトのメリット
  • シフトに出て働けば時給分は稼げる(安定している)
  • 最低賃金が保証されている
  • 責任が少ない
  • 様々な職種がある
  • バイト友達ができる
  • (職種によっては)スキルが身につく
  • ある程度の保険制度がある(職種による)

 

UberEats配達員のメリット
  • 好きな時間に好きなだけ働ける
  • 歩合制
  • 1~2時間の隙間時間で稼げる
  • やる気次第で結構稼げる
  • 他人とのコミュニケーションが少ない(人によってはデメリット)
  • 週払い

という感じです。

 

UberEatsは歩合制

UberEatsの給料は、歩合制となっています。

アルバイトと違い、時給ではないため最低賃金なんてものは存在しません。仕事が取れなければ1日中待機していても0円なんてこともありえます。(実際には仕事が0の日に遭遇したことはありません。)

また、個人事業主として働くため、給料によっては確定申告等を行わなければいけません。(アルバイトでいう103万ルールが適応されません) 

税金の問題については、機会があれば記事にします。

 

UberEatsは稼げる?

 歩合制だからやる気次第でいくらでも稼げるのかというとそうでもないのが現状です。

なぜなら、いまからUberEatsで稼ぐぞ!とアプリをオンラインにしてもすぐに仕事が回ってこないからです。

 

私の経験上1時間オンラインにして2~3件平均で仕事がきます。

2件で700円ぐらい、3件で1000円ぐらいになりますので、時給1000円になるかならないかのラインで働いているのが現状です。

もちろん、雨の日や偶然配達員が少なかった日などは5~6件/時間で時給1800円ぐらい稼げるときもありますが、そんな日は稀だと思います。

(仕事がくるかどうかは運と待機場所の選び方など経験に左右されるところがあります。)

 

しかし、稼げないとは断言できないです。

というのも、月~木曜、金曜~日曜にかけて週2回、配達回数に応じてエスト(インセンティブ, 追加報酬)が得られるシステムがあるためです。

インセンティブを獲得して、毎日数時間オンラインにできれば時給1000円超え(週のオンライン時間から算出)は割と簡単にできるため、稼げないわけではないんです。

しかし、長時間のオンラインをしても仕事が来ず、ぎりぎりインセンティブ報酬の配達う数に届かなかった…みたいなこともあり、安定性があるとはいえないです。

 

特に、学生で時間が多く取れるのであればアルバイトで安定した収益を得るほうが安心はできると思います。

 

 ちなみに、私は平日の隙間時間、実験終わりの時間、土日のピーク時間などに配達をして月4万円ほどを稼いでいます。(少ないですが、ルーズに働けるため納得の額頂いていると思っています)

理系大学生、大学院生には向いてるかも?

理系学部では実験、研究が予定の時間よりも大幅に延びる可能性があります。

この場合のようにシフトの予定をたてるのが難しい場合、UberEats配達員は自由に働けるため、おすすめできると思います。

私も、固定のシフトに対応するのが難しいため、UberEatsで働いています。

 

 結論

安定性を取るならアルバイト、時間に余裕を持って働きたいならUberEats

シフト制で働いて問題ないのであれば断然アルバイトのほうが稼げていたと感じています。

 

私個人の意見としては、アルバイトがいいかUberEats配達員がいいかどうか悩んでいる時間がもったいないと思います。稼ぎたいのであれば行動あるのみ!(法律関係には注意)

 

関連記事

 

helog.hatenablog.com

 

今後も当ブログでは、UberEats関連の記事を執筆していきますのでよろしくおねがいします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介&当ブログ紹介【2020年バージョン】

当ブログ、Helog!をご覧いただきありがとうございます。

この記事は私、ひーの自己紹介とHelog!の紹介になります。

 

 

 

私のプロフィール

名前 : ひー

年齢 : 20代

性別 : 男

職業 : 大学院生 (理系)、UberEats配達員

趣味 : 読書、ネットサーフィン、動画編集などなど

ブログ経験 : 中学時代に数年FCブログでパソコンソフトやゲーム、アニメに関する記事を執筆していました。それなりの接続数がありましたが、黒歴史なとこもあったので現在閉鎖。今回10年ぶりぐらいのブログ開設ですのでほぼほぼ初心者です。

スキル : HTML , CSS, JavaScriptを少々(趣味程度)

 

当ブログについて

当ブログは、私が、おもしろい!と思ったことや、オトク!と思った情報を私の主観でえらび紹介するサイトです。

また、UberEats配達員として働くことについてや、大学生や大学院生といった学生に向けたコンテンツ作成も行っていこうと思っています。

 

開設日 : 2020年5月

ドメイン : はてなブログサブドメイン  

はてなブログ無料会員

開設仕立てのため、ページデザインの更新頻度が多めになりそうです。

 

アフィリエイトについて

当ブログでは一部の記事に内容に適した広告を貼ることがあります。AmazonアソシエイトA8.netに登録しています。

 

helog.hatenablog.com

 

お問い合わせ 

リンク

Twitter = 開設予定

 

YouTubeチャンネル

www.youtube.com

 

見ていただけるだけでも励みになりますのでよろしくおねがいします。

 

 

【UberEats配達員】新米配達員のウバッグの中身を紹介します

みなさん、こんにちは。

小遣い稼ぎにウーバーイーツ配達員をしている学生、ひーと申します。

実はこのブログ最初の記事になります。以後お見知りおきを。

 

今回は、UberEatsのカバン(ウバッグ)の中身と配達員の持ち物を紹介します!

 

f:id:Henie:20200526002325p:plain

 

Youtubeに音声付きでこの記事内容を紹介していますのでそちらもぜひ御覧ください。



 

 

新型コロナウイルスの影響もあってかよく見かけるようになったこのバッグ(ウバッグというそうです)。

マクドナルドとかでピック(料理を受け取ること)を行っていると結構中身が気になるという方がいましたので紹介してみました。

 

目次

 

メイン収納部分

まず、料理を入れるメインの収納部分です。

f:id:Henie:20200524203450j:plain

内部はシンプルです。

仕切り板が一つはいっていますが、これはウバッグを購入した際についてきたものです。マジックテープがあらゆるところについているため、自由自在に設置することができます。

この仕切り板の使い方は配達員によって様々です。

私は、左右にぶった切る感じにセットしています(たぶんこの方式の人が一番多い)。

この方式のメリットは、温かい商品冷たい商品をわけて収納できる点です。また、収納スペースが狭くなるので商品の傾き対策がしやすくなります。

マクドナルドやモスバーガーなど、多くの店舗で温かい商品と冷たい商品で分けて渡してくれるのでこのような分け方が重宝します。

ただ、ココイチのカレーなど横幅の大きな商品は仕切りを無理やり動かさないと収納できません。お寿司やピザなどを運ぶ際も結構大きく仕切りを動かす必要があります。

しかし、だいたいのものは収納できるのでこの分け方を基本形として扱っています。

 

メイン収納部分に入れているもの

f:id:Henie:20200524204503j:plain

ウバッグの中には、タオル、プチプチ、保冷バッグを入れています。

タオルとプチプチは商品が傾かないように隙間を埋めるために入れています。

保冷バッグは保冷はもちろん、バッグと商品の間にタオルとプチプチで埋められないほどの隙間ができた際に商品を中にいれて転倒防止にしようすることができます。

この保冷バッグはダイソーで買ったものですが、少し小さめで転倒防止処置としてちょうどいいと思います。

スペースを埋めるものはいろんなものを試した結果タオルが最強と考えています。プチプチも実験でためしているところですが、自由に動かせるタオルがちょうどいいです。あと、見た目の清潔感がタオルのほうがいいと思います。

やはり料理を運ぶので清潔感大切

 

現金配達用のトレイと電卓

ウバッグの外側左右にあるメッシュポケットには、現金会計用のトレイと電卓を収納しています。あとは、汗拭き用タオル、水分補給用ペットボトル、アルコールティッシュなどを入れています。

f:id:Henie:20200524214457j:plain

こちらは、トレイと電卓の写真。

トレイは専用の会計トレイってやつが売っていますが、なぜかどの店舗も売り切れていたので食器売場で見かけたちょうどいいサイズのトレイで代用しています。

3個で110円でちょっとだけお得です。

お金を受け取る用とおつりを返す用にわけてつかってます。

 

お会計1800円です!」電卓に1800と表示させてさっと会計用トレイを渡す

2000円いただきます!」電卓で計算、もらった2000円はトレイごと放置、おつり用トレイに200円おいてトレイごとお客様にわたす

おつり200円になります!

といった感じにスピーディーに会計できます。

 

モバイルバッテリー

次は肩ベルトにつけれる小収納です。マジックテープで着脱可能なのでつけていない人も多いのではないでしょうか。

f:id:Henie:20200524215230j:plain

私は、モバイルバッテリーを入れています。巻取り式のケーブルをさして隙間から出しておけばスマホの充電が楽々行えます。

 

おつり用現金

普段の配達で持ち運んでいるもの最後はおつり用現金です。

f:id:Henie:20200524213808j:plain

100均で買ったコインケースに各種硬貨、チャック袋に1000円を十数枚、5000円札を2枚ほどいれています。あとお代金用のチャック袋と予備を数枚いれてます。もらったお金をがさっといれることのできる袋はあると便利だと思います。

 

私はママチャリで配達を行っていますが、この装備で十分配達できていると感じています。配達中に別の配達員さんのウバッグの中がちらっとみえるときがあるのですが、みなさんいろいろ工夫されてて面白いですよね。みなさんのウバッグのこだわりポイントがあればぜひコメントで教えて下さい!

長文失礼しました。